BLOG
ブログ
2025.05.10
こんにちは!広報の林田です。
昨日までの雨が嘘のように上がり、
今日はまさに“ココチいい”青空の下で、地鎮祭を執り行いました✨
お子さんが神主さんと一緒に「お〜!」と掛け声を合わせる姿がとっても可愛らしく、
パパ・ママと一緒に鍬入れをする一生懸命な表情に、
私たちスタッフも思わずほっこり☺️
こうしてご家族で一緒に大切な儀式に参加される姿を見るたび、
「この土地で新しい暮らしが始まるんだな」と胸が温かくなります。
そんな裏側では…🌿
実はスタッフも、ちょっとしたハプニング(?)がありました。
工務山下くんが、地鎮祭で使用する“盛砂”の準備中、
「ここはこうするんよ」と設計士の黒田さんが横から指導。
完成した盛砂を前に、山下くんも思わず拍手🤣笑
チームみんなで力を合わせて一つひとつの工程を大切にしている、
そんな私たちらしい一場面でした!
ところで、この“盛砂”について、皆さんはどれくらいご存知でしょうか?
地鎮祭では、祭壇のそばに三角形に盛り上がった砂の山が置かれます。
実はこれ、ただの飾りではありません。
盛砂には、
「この土地をお守りください」
「安全に工事が進みますように」
という願いが込められている、とても大切な役割を持ったものなんです。
この盛砂に鍬を入れることで、
「これからこの土地で家づくりを始めます」という意味を表しています!
こうして無事に地鎮祭を終え、いよいよ“お家づくり”がスタートします。
「私たちもこんな風に家づくりを始めたい」
「でも何から始めたらいいのかわからない」
そんな方は、ぜひお気軽にご相談ください✨
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
▼【見学会】鷹子モデルハウス
HEAT20 G2グレードの高性能住宅
見学予約随時受付中!
https://cocochi-casa.co.jp/kengakukai/28426/
▼【無料相談】
資金(住宅ローン)・デザイン・家づくりの進め方など、
お家のことならなんでも相談できます!
https://cocochi-casa.co.jp/consultation/
▼cocochiインスタグラム
ROOMTOURや施工事例更新中!
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – –