BLOG
ブログ
2025.07.16
こんにちは、総務の佐々木です。
先日、東温市では、ザーッと雨が降ってびっくり。
家に帰ったら、雨が降った形跡もなく、空気がモワ〜、湿気で一気に疲れました…。
さて、「なんか空気がこもってる感じするな〜」って思ったとき、つい窓を開けてスッキリしたくなりますよね。
もちろん、それで気分が良くなるならアリ。でも、実はそれだけじゃ解決しないこともあるんです。
今回はそんな“空気の話”、窓開け換気のこと、換気システムのこと、
そしてちょっとしたお手入れまで、ゆるっとご紹介します。
空気って見えないけど、気分にけっこう影響してる
普段あんまり意識しないかもしれませんが、空気って暮らしの中でかなり重要。
なんとなく重たい気がするとき、実は室内の空気がうまく入れ替わっていないのかもしれません。
cocochi標準仕様、「24時間換気システム」のマーベックスなら、
部屋ごとの空気を静かに、でもしっかり整えてくれます。気づいたら、いつの間にか空気がスッときれいになってる感じ。
窓を開けるのは気持ちいい。でも…
春や秋のちょうどいい季節、やっぱり窓を開けたくなりますよね。
ただ、ちょっとだけ気になることもあります。
そう。窓を開けること自体はいいけれど、毎日の換気を“それだけ”に頼るのはちょっと心配かもしれません。
第一種換気システムって、かなり頼れるやつ
マーベックスのような「第一種換気システム」は、
家の中の空気の出入りを“ぜんぶ機械でコントロール”してくれるシステム。
ざっくり言うと、空気の番人みたいな存在です。
メリットをざっくりまとめると…
つまり、窓を開けてもいいけど、開けなくてもずっと換気してくれる心強さがあるわけです。
ちょっとしたお手入れだけで、さらに快適に
高性能なシステムも、ちょっと手をかけるだけでずっと快適に使えます。
どれも簡単なことばかりなので、気づいたときにやるくらいでOKです。
まとめ:窓を開けるのもOK。でも、換気の土台はシステムにまかせてみよう
気持ちのいい風が入り込む季節は、窓を開けたくなるのも自然なこと。
でも、空気の質を“毎日いい感じ”に保つなら、換気システムをうまく取り入れるのが断然ラクです。
「見えないけど、大事なもの」——それが空気。
ちょっとだけ気にかけることで、家の心地よさがぐっと変わってきますよ。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
▼【見学会】25坪のコンパクトな平屋|暮らし始めて2年後のお家見学会
7/27(日) 13:00-16:00 ※限定6組様(△残り3組様となりました!)
https://cocochi-casa.co.jp/kengakukai/28426/
▼【無料相談】
資金(住宅ローン)・デザイン・家づくりの進め方など、
お家のことならなんでも相談できます!
https://cocochi-casa.co.jp/consultation/
▼cocochiインスタグラム
ROOMTOURや施工事例更新中!
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – –