NEWS

お知らせ

ホームお知らせ賢い家づくり勉強会 Vol.2

賢い家づくり勉強会 Vol.2

2023.12.15

こんにちは!

cocochi 藤岡萬建設一級建築士事務所 取締役の藤岡です。

 

【自分に合う建築会社の選び方“持ち家の種類とは?!”

 

持ち家の購入の仕方も様々ですが、大きく分けると次の5つのパターンに分かれるかと思います。

 

[1]分譲戸建て住宅(いわゆる建売住宅)を購入

[2]大手ハウスメーカーに依頼

[3]地場工務店(ローコスト系)に依頼

[4]地場工務店(高品質系)に依頼

[5]設計事務所に依頼

 

[1]分譲戸建て住宅は、自分の好みの住まいをじっくり検討するより、早く、そして、できるだけ安く希望のエリアに住みたい!…という方が選択されるケースが多いと思います。

 

[2]大手ハウスメーカーに依頼される方は、やはり、大企業ならではの安心感を求められて決断されていると思います。価格面では比較的高額になり、プラン・仕様・デザインの自由度については、やや劣るかと思いますが、一定以上の住宅性能やアフターフォロー体制などが 受け入れられているのでしょう。ただし、時代の変化とともに、以前より大手ハウスメーカーの着工件数は少なくなってきているようです。

 

[3]地場工務店(ローコスト系)に依頼される方は、住宅性能より価格面優先で自分の好きな間取りの家を持ちたい…という方が多いような気がします。ローコスト系の建築会社でも、プランの自由度については問題ないかと思います。ただし、今どきの住宅性能の向上に付いていけてない会社も中には あるかと思いますので、そのあたりを慎重に確認していただければと思います。 

 

[4]地場工務店(高品質系)に依頼される方は、お客様ご自身が、今どきの住宅性能についてかなり勉強されていて、ご自身で住みたい家の基準をもっていらっしゃるように感じます。住まいづくりも、今や住宅性能競争の時代に突入にしており、大手ハウスメーカーに負けない性能を有する家づくりをしている地場工務店も増えてきました。家づくりは、性能・品質・デザイン・価格を様々な視点があります。建築会社によって、それぞれの取り組み方が少しづつ変わりますので、よく確認いただければと思います。

 

[5]設計事務所に依頼する方は、信頼する(憧れる…)設計事務所の先生がいて、その方への全幅の信頼のもと、設計依頼し、工務店選定についてもおまかせするというケースになるかと思います。先生への信頼が前提になりますので、ある意味お客様としては家づくりを代理人に お任せしているような感覚になるかもしれません。ただし、設計事務所の先生にお支払いする設計料は 安い金額ではありませんので、トータル費用としては、一般的に高額な費用になるかと思います。(注 弊社も同様ですが、工務店に設計事務所が併設されて、設計事務所名を全面にして情報発信している会社は多いです。このような場合、一般的に建築工事費以外に高額な設計料を 別途いただくことはございません。)いずれにしろ、このやり方が絶対正解…ということはありません。家は、ご家族が長期間幸せな状態で住み続けるための、大切な「ハコ」だと思います。

 

“後からでは変えられない、重要な要素”が家づくりにはありますので、住宅性能と価格のバランス、住み心地感など…将来を見据え、どのようなご家族の未来像にしたいのか、良く考えていただき、ご夫婦で、じっくり時間をかけて、どのような持ち家の購入の仕方にするべきか…お話し合いしてみてくださいませ。